耳カット猫なら許せる社会

TNRを長くしていて どんなに猫苦情でもめた地区でも「2年で半分5年で数匹」が私の経験です。

そして2年過ぎた頃から猫が流れてきます。。。5年経った場所が多くなった私の活動はこの流れ猫のTNRでおおわらわ。。。

「これじゃあ きりがない」と・・・でも 私の住む地域は空き家空き地が多く 

この環境でネズミ被害が起きないのは猫がいるからです。

飲食店をされている里親さんのお話しです。

横が空き店舗になり ネズミが天井を走る様になった時 ご自分の飼い猫をお店の2階に置かれたとの事。

別にその猫が天井裏に行くわけでも ネズミを捕るわけでもないのにネズミの気配は消えるそうです。

昔から「借りてきた猫」と言いますが そうやってネズミ対策をしていたそうです。

もちろん野良猫の元である遺棄。置き去りは もっと厳罰で対処して頂きたい。

でも 野良猫ゼロよりも 耳カット猫なら許せる社会になって欲しいと思います。

そして流れ猫をいち早く見つけ 捕獲作業に関わってくださるのは「猫餌やり」さんです。

マナーを守る方には もっと理解の目を向けて欲しいと思います。

もっと言えば 冬に備えご自身のお庭や 了解の得た場所でのねぐらも。。。

「これで猫がエンジンルームに入らんね。」ぐらいの理解にならんかなぁ~

しかし。。。ネズミは駆除出来るし ネズミが居なくなればゴキブリが。。。

それも駆除出来ると でもそう都合よく 人に害する者は居なくなり 人に益する者は残る世の中のなるでしょうか。。。

*ミツバチが減少!?ネオニコチノイドが原因で全世界食糧危機へ!

http://www.kami-shoku.com/hachimitsu/5187/

5年前 もめた現場で「猫のトイレにうちの庭を使えばいい」という方がおられお話を聞いたところ 

シロアリ駆除の方から「去年何かを徹底的に駆除しましたか?」と聞かれ「ナメクジが嫌いで徹底的に。。。」

「ナメクジはシロアリの卵を食べます」と教えてもらったとの事。

人の都合を基準に自然を考えてはいけないのでは?と思います。

「そんなに猫が好きなら猫を家に入れろ」とご近所から署名が集まりもめていた現場では 

それは強要となり「財産権の侵害」に当たると話しました。

人馴れしていない猫を家に入れ捕獲出来ず 多頭飼育崩壊に至った所もあります。

しかし一方でやはり無責任な猫餌やりさんもおられ 猫がとばっちりを受けています。。。

愛護法では排除ではなく共生を謳っています。そうなる社会を願います。

ご近所隊と しっぽ達

大阪府枚方市近辺での猫不妊手術や ペット同行避難など 身近な問題を勉強しています。

0コメント

  • 1000 / 1000